プロコン交換までの流れはどのようになっていますか?
ほとんどのプロコンの交換は以下のような流れで納入されております。
実機によるデモと下見
お客様を訪問し、実機を使ってデモをさせて頂きます。
また、制御盤を見せて頂き、仕様の確認をします。
お見積もり
仕様や工事内容に基づき、お見積もり致します。
パターン入力
パターンの入力を含む時は、工事前にパターン入力を行います。
基本的には紙に書かれたものを頂いて入力します。
既設プロコンより読み出しが必要な場合でも対応致します。
交換工事
休日などに交換工事を行います(約3時間)。
試運転
工場稼働日に、昇温試験(PID調整)、シーケンス試験を行います(1時間)。
取り扱い説明と運転立ち会い
取り扱い説明を行い、その後運転の立ち会いを行います。
お客様に安心していただき、お引き渡し致します。
どのプロコンを選べばいいの?
PZN、PVN、HSNなど、既設プロコンの型式をお教えください。
弊社にて対応できるプロコンの型式を選定しますので、お客様をわずらわせません。
弊社では2種のプロコンを用意しています。大まかな違いは下記のとおりです。
仕様 | MPC100シリーズ | MPC70シリーズ |
パターン数 | 999パターン | 99パターン |
タイムシグナル | 10点または20点 | 10点まで |
記録機能 | 設定温度と測定温度の記録 | 記録機能なし |
画面サイズ | 5.7インチ(117×83) | 4インチ(99×40) |
遠隔地だけどメンテナンスはどうなるの?
弊社の所在地は石川県金沢市です。
遠方のために故障対応について不安を持たれることと思います。
弊社のプロコンは、タッチパネル、シーケンサー、直流電源を組み込んで、ソフトを入れたものです。これらの部品は現場で修理できません。
したがって、従来のプロコンと同様だとお考えください。以下の流れとなります。
弊社より即日プロコンを発送します。
貴社にて交換して頂きます。
温度パターンやPIDなどのお客様固有のデータについて。
MPC100シリーズの場合は、メモリカードを差し替えるだけで、そのまま運転できます。 MPC70シリーズはメモリカードが無いので以下のようになります。
弊社に保存されている試運転時のデータを書き込んで発送します。
また、キーエンスの無償ソフトを使って、お客様でデータのコピーも行えます。
北陸地区、尾州地区、泉州地区は当日対応できる場合もあります。
販売店や協力店がある地区もあります。
既設プロコンのように将来、販売中止にはならないの?
弊社のプロコンはソフト商品です。
使用している各部品(タッチパネル、シーケンサー、直流電源)は、オムロン、発紘電機、キーエンスなどのメーカー品です。
これらのメーカーが存在する限りは、プロコンも存在します。また、各部品のバージョンアップがあれば、バージョンアップ品を使用します。ソフトの互換性があるはずですので、問題はないと考えています。
万が一、弊社に問題が起こった場合でも、制御盤製作会社であれば、ソフトをコピーして同じものを製作することが可能です。弊社ではソフトにプロテクトはかけておりません。 (通常ではお客様でソフトをコピーすることは結構ですが、複製はご容赦下さい。)
弊社のプロコンは、既設プロコンのように作り込んだ装置ではありませんので、売れないから生産ラインを止めてしまうような性質のものではありません。
このような理由から、お客様には安心してお使い頂けるものと考えております。
使い方を見たいのですが、デモに来てくれますか?
遠方の方でもお気軽にご連絡下さい。
MPC100とMPC70を持ってデモに伺わせて頂きます。
MPCプロコンに交換したら、すぐに使いこなせますか?
使いやすさには定評がありますのでご安心下さい。
マニュアルを見なくても、温度パターン入力が行えます。
交換工事を(株)デバイスでしてもらうと遠隔地なので費用が高いのではないですか?
地元の業者様と同じ程度の交換費を見て下さい。
営業を兼ねて伺いますので、交通費、宿泊費、移動費は頂きません。
既設のプロコンが故障したとき、すぐに交換してもらえますか?
標準のMPCプロコンは在庫していますので、当日発送できます。
交換工事はその時のタイミングがありますので、翌日伺う確約はできかねます。
MPCプロコンの交換は自社でできますか?
制御盤修理などが行える方であれば交換できます。
ただし、警報の使い方などで配線に工夫が必要なケースがあります。
1台目を弊社が行えば、2台目からはお客様にて行えます。
使用中の温度パターンはMPCプロコンにコピーできますか?
PVNなど既設プロコンの温度パターンはコピーできません。
最初の1台は入力が必要です。2台目からは1台目のコピーができます。
MPCプロコンに交換したら、温度パターンの入力をしてもらえますか?
温度パターンの入力サービスを行っています。特に1台目はサービスパックがあります。
また、紙記載のものが無い場合、既設プロコンから読み出して入力致します。
どんなプロコンでもMPCプロコンに交換できますか?
タイムシグナル20点までのものは交換できます。
HSN(日阪製)などで20点を超えて使用している場合は、交換できないケースもあります。
PVN(富士電機製)は修理できますか?
弊社で行っていませんが、関係会社にて修理は可能です。
PVH(富士電機製)は修理できますか?
弊社で行っていませんが、関係会社にて修理は可能です。
ただし、液晶画面が不良の場合は、修理できません。
PZN(富士電機製)は修理できますか?
修理できません。
弊社ではありませんが、関係会社に中古品はあります。
PZN(富士電機製)のシートは手に入りますか?
確約はできませんが、手に入ることがあります。
かなり高価格になります。
![]() |
![]() |